2011年06月08日
文字をもたないってこういう事か!

昨日はフントスのリハでした♪
私が編曲を担当しているとある曲で、、、
打ち込んだmidiデータをプリントアウトして行きました。。。
曲は出来てるけど、それに繰り返し記号をつけたり、なんだかんだ譜面化の作業が、、、、
すすまない。。。

ま、皆さん周知の様に、私は譜面読めない。かけない。
厳密に言うと、小学生一年生が、6年生の教科書を渡された時の様には読めます。
去年から少しずつ譜面やコードの勉強を始めましたが
ホーンによっては、ト音記号だったり、ベー管で書いたり、へ音記号だったりする訳です。
↑ちなみに、未だによく判っていない。
とっても単純で繰り返しの曲なのに一パートの譜面が7枚にもなってしまって、、、
ひゃー大変!!結局使い物にならず、汗たら〜


でも、大勢で、少ないリハで仕上げるとなるとやっぱ譜面がないと出来ないのです。
頭では鳴ってるのに、伝えられないもどかしさ。。。
自分が文字をもたない原始人みたいに思えて、もどかしかったです。
せめて、今年は読み書きの出来る野生児さくらに昇格したいな♪
みかねたウッチーが、「さくらさん、僕やりましょうか?」


曲の歌詞と相成って、胸がぐっとくる夜でした♪
♪ひとり〜の小さな手何も できないけど
それでもみんなの手と手を合わせれば 何か出来る 何かできる〜
Posted by sakura... at 13:09│Comments(7)
この記事へのコメント
サクラちゃん、大仕事やねー”””みんな集まれば!!まさにやね。本当に楽しみにしとるから、がんばってねーーー♪フントス!!!
Posted by aiko at 2011年06月08日 20:10
この歌しってる。子供の時うたよったよ。
なつかしいな。いい歌。
さくらちゃんバージョン楽しみにしときます。
フントス来週から登場ますのでよろしく。
なつかしいな。いい歌。
さくらちゃんバージョン楽しみにしときます。
フントス来週から登場ますのでよろしく。
Posted by MIWA at 2011年06月09日 00:02
aikoちゃん
ありがとう!
勉強せなあかん事が山の様にありますが、
みんなの力を借りて、楽しみながら一歩一歩山登り♪
ひとりの手の最後の歌詞も好きなのでご紹介
♪ひとりで歩く道 遠くて辛いけど
それでも みんなで足踏み響かせば 楽しくなる
長い道も〜
ありがとう!
勉強せなあかん事が山の様にありますが、
みんなの力を借りて、楽しみながら一歩一歩山登り♪
ひとりの手の最後の歌詞も好きなのでご紹介
♪ひとりで歩く道 遠くて辛いけど
それでも みんなで足踏み響かせば 楽しくなる
長い道も〜
Posted by sakura...
at 2011年06月09日 09:36

MIWAちゃ〜ん
バンコク楽しんでるみたいですね〜〜♪
ひとりの手、めっちゃノリノリになってるよ〜
その日の出演者全員で唄うし、
ボーカリストがアドリブで唄う部分もあるから宜しくね〜〜〜(^^)
ぷよぷよ
バンコク楽しんでるみたいですね〜〜♪
ひとりの手、めっちゃノリノリになってるよ〜
その日の出演者全員で唄うし、
ボーカリストがアドリブで唄う部分もあるから宜しくね〜〜〜(^^)
ぷよぷよ
Posted by sakura...
at 2011年06月09日 09:41

うっちー偉い!誰にでも不得意や弱点があるって素晴らしいし可愛い (^^;
Posted by ゴー at 2011年06月09日 19:00
おぉぉ~!!
ちゃくちゃくと曲が出来上がっているんですね(^^)v
僕も譜面やコードは、ほぼ99%読めませ~ん(涙)
でも、頭で出来ている曲を人に演奏してもらうにはやっぱり譜面に起こすのがわかりやすいんですよね~
僕も勉強しとこうかなo(><)o
ちゃくちゃくと曲が出来上がっているんですね(^^)v
僕も譜面やコードは、ほぼ99%読めませ~ん(涙)
でも、頭で出来ている曲を人に演奏してもらうにはやっぱり譜面に起こすのがわかりやすいんですよね~
僕も勉強しとこうかなo(><)o
Posted by kim at 2011年06月10日 22:46
ゴーさん♪
そうなんです!うっちー偉いんです!
そうなんです!うっちー偉いんです!
Posted by sakura...
at 2011年06月10日 23:54
