キラキラ SakuraのオフィシャルサイトがOPENしました!

2009年06月09日

収穫!

今日は、初めての収穫!

収穫!



ちびっ子の春菊を、間引いて




お味噌汁に入れました!

収穫!




ジャバジャバ洗って根っこごと入れたけど、




やっぱり、根っこはとった方が美味しいです。ピース







Posted by sakura... at 15:33│Comments(8)
この記事へのコメント
いいなぁ。。。
自分で育てた野菜♪
とっても美味しそうです!
うちのベランダで育った野菜は、
そらのおしっこで育ちました。
ので、食べられません(笑)
来週、待ってますよ~♪
Posted by chicochico at 2009年06月09日 17:21
赤ちゃんはっぱだったので、
スゴく柔らかく、
実は、、、とろける春菊になっていました

火を止めた後に入れれば良かったなぁ〜

調理は失敗だったけど
気持ち的に美味しく感じたよ〜

そらのおしっこは洗えば大丈夫!
たぶん。。。
Posted by sakura...sakura... at 2009年06月09日 18:25
最近、裏山でセミが鳴いてます。うちのわん子(アベルとベリー)は、土からセミの幼虫を掘り出しては、おやつにしてます(-_-;) セミ→犬のOOO→庭のゴーヤー→當間家の食卓という感じ。食物連鎖!?犬は食べませんよ。 
Posted by yuri at 2009年06月10日 09:10
収穫 おめでとう!!


大分 隙間が 多いね(笑)

もっと 何か植えてあげたら\(^o^)/


春菊は お浸しも 旨かよ♪
Posted by さとしかわみチュッ at 2009年06月10日 20:41
yuritさん
そうやって小さい頃から自然界の厳しい弱肉強食を
体感して来たのですね♪

食べ物に感謝です。ありがたや〜
Posted by sakura... at 2009年06月11日 08:46
さとしかわみっちゅ師匠!
おはようごぜーますだ

師匠が予言した通り、
ちょうちょが卵産んで、青虫洗礼を受け
ほうれん草は瞬く間に壊滅状態になりました(涙

でも、がんばって退治したので、今はまたすくすく育ち始めたよ。
ニンニク浸した汁が効くという噂だけど
無農薬でやりたい場合
人力で、捕獲するしかないのかな?

茂ってる周りに、また種をまいたので、ちっちゃい芽が
また出て来始めたよ〜♪
Posted by sakura... at 2009年06月11日 08:53
適当な 感じだけど、お手製 除虫剤を 作ってみたら?♪


度数の高い酒、焼酎とかウォッカ (安いので良い)、
ニコチン(安くてニコチンの高いタバコで良い、一箱位)、唐辛子、ニンニク、適当な イメージで 言うと、タバコ一箱分の葉っぱ、鷹の爪30本、ニンニク三株、を1リットル位の酒に 入れて、ミキサーに しっかりかけて、一晩(エキス抽出、適当(笑)、時間かけたほうが出汁が出る)くらい浸けてから 濾して、霧吹きで 歯の裏や地面辺りにも散布!! 身体や目に入ると 辛いから、気をつけて!!

でも 青虫は 手で取れるものは、手で捕ったほうが良いと思う\(^o^)/
Posted by さとしかわみチュッ at 2009年06月11日 16:30
なあるへそ〜

参考になりました!やってみるね〜
ありがとう!
Posted by sakura...sakura... at 2009年06月12日 22:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。