2009年03月26日
継続は力なり!
料理の所々にちりばめられた雑穀やお豆さんの使い方がナイスな「ヨナサルウテ」のランチ♪




わかる?パスタの向こうに、待ち構える朋子さんの姿。。。
そして、デザート盛り合わせは、またもや写真撮る前にフライイングして、かじってしまいました
「継続は力なり!」
私には、かなり縁遠い言葉のように思うが、
先日、リトモの講師とスタッフでランチ会したときに
みんなが口々に言っていたことは、続ける大事さだった。




わかる?パスタの向こうに、待ち構える朋子さんの姿。。。
そして、デザート盛り合わせは、またもや写真撮る前にフライイングして、かじってしまいました

「継続は力なり!」
私には、かなり縁遠い言葉のように思うが、
先日、リトモの講師とスタッフでランチ会したときに
みんなが口々に言っていたことは、続ける大事さだった。
私がとても尊敬するある人は、
「楽しさ」をとても大事にしている
「楽しさ」の先に、「続いた」という歴史があり、その結果が「力」となるから
「力」は人に依っては「金メダル」だったり「感動」だったりするのだろう、、、
子供の「もっと!」を引き出す為に。
自分の仕事に対して
いつまでも飽きる事無い探究心でとことん「楽しもう」と思った。
こうしなければ、こうあらなければ、という恐怖心から
今は自分を解放したいんだ。
「子供はね、お母さんが苦しいから苦しいんだよ」
「リトモを通じて、お母さんにももっと幸せに、自由になって欲しい。」と話したのは咲子さん

とっても輝いています

同じだね、目指してる所が

リトモのスタッフは、みんな楽しくて仕方ない!っていうのが伝わってくる。
ってゆーか自由奔放

突然、テラスで鳥真似してみたりね、、


みんなで爆笑!!

左から、二人目はバイオリンのますよさん。
何度か共演しているのに、実はおしゃべりするのは初めてなんです!!!
ちなみに、ヨナサルウテの亀はね、
立つんだよ。
ほら

最後にみんなでテラスで!!!

パチリ!
Posted by sakura... at 23:36│Comments(0)