2009年02月18日
DINKA DUNK(ディンカ ドゥンク)
【DINKA DUNK】というバンドを知っていますか?
沖縄在住の、もう12〜3年も続くアフリカ音楽のバンドです。
とっても心地好く、私の中では、ナチュラル系トランスバンドというジャンルに属します
今日は、ディンカ ドゥンクの皆さんとベースのドンさんがリズム畑に遊びに来てくれました!
近くのサンエーで待ち合わせしたのですが、
地味なのに、とにかく目立つ!
いでたちも、雰囲気も、ただ者ではないことは、すぐにばれてしまいます。。。(笑)
ディンカ ドゥンクのメンバーは、
近藤ヒロミ(カリンバ・パーカッション・ピアニカ)
田原マサハ(ギター)
トシ(笛・バラフォン・パーカッション・ディジェリドゥ)
ベースのドンさんは、今はミキシングのエンジニアのお仕事がメインみたいです
なじみの薄い楽器が並んだだけで、わたくし、大興奮!!!

練習前に、パチリ。

ひろみさんのアイテム

バラフォン
土臭い音色の太鼓に、
「わ〜、これ蛇皮ですか〜?」って聞いたら、
「大トカゲだと思う」と、アフリカならではの動物に、ちょっとしたカルチャーショック!

大トカゲの太鼓
音出ししながら永遠とリズムを繰り出す
不思議の国に今日も突入、、、
どうにか、ディンカドゥンクのグルーブに溶け込ませようとしますが、、、
ムズカシイっす
今回の私の課題は、「アフリカのサウンドに溶け込ます音色とグルーブ」
特に今回痛感したのは「音色」の問題
ラテンも土臭いけど、アフリカのサウンドは、それとは比べ物にならないくらい
練習が終わってから、ひろみさんから貸してもらったCDをちゃ〜聴きぃ。
ドラムのサウンドは、テレビがまだ白黒だった時代のジャズドラムを思わす音色。
タムの皮が、白くて、片面ばり、、、
そんな感じだった。。。
私のドラムは、かなりクリアーな音色が売りのもの。
今の状況は、
例えば、天然素材のコットンや、木の葉の中に
ポンっ! て、真っ赤なプラスチックのモダンなイスが置かれている。
みたいな?
「デザイナーなら、これを違和感の無い様にレイアウトしてちょーだい。」
という感じなのです
う〜ん、サウンドデザイナー的発想が必要なのか?
楽器を変えてみるか?
皮を変えてみるか?
食器を使ってみるか?
こういう悩みって、今まで無かったのである意味面白いと思う。
神様がくれたチャ〜〜〜〜ンス
どうにか次の音合わせには、土色に溶け込ませたいなぁ、、、
がーんばろ!
沖縄在住の、もう12〜3年も続くアフリカ音楽のバンドです。
とっても心地好く、私の中では、ナチュラル系トランスバンドというジャンルに属します

今日は、ディンカ ドゥンクの皆さんとベースのドンさんがリズム畑に遊びに来てくれました!

近くのサンエーで待ち合わせしたのですが、
地味なのに、とにかく目立つ!

いでたちも、雰囲気も、ただ者ではないことは、すぐにばれてしまいます。。。(笑)
ディンカ ドゥンクのメンバーは、
近藤ヒロミ(カリンバ・パーカッション・ピアニカ)
田原マサハ(ギター)
トシ(笛・バラフォン・パーカッション・ディジェリドゥ)
ベースのドンさんは、今はミキシングのエンジニアのお仕事がメインみたいです
なじみの薄い楽器が並んだだけで、わたくし、大興奮!!!


練習前に、パチリ。

ひろみさんのアイテム

バラフォン
土臭い音色の太鼓に、
「わ〜、これ蛇皮ですか〜?」って聞いたら、
「大トカゲだと思う」と、アフリカならではの動物に、ちょっとしたカルチャーショック!

大トカゲの太鼓
音出ししながら永遠とリズムを繰り出す
不思議の国に今日も突入、、、
どうにか、ディンカドゥンクのグルーブに溶け込ませようとしますが、、、
ムズカシイっす

今回の私の課題は、「アフリカのサウンドに溶け込ます音色とグルーブ」
特に今回痛感したのは「音色」の問題
ラテンも土臭いけど、アフリカのサウンドは、それとは比べ物にならないくらい
練習が終わってから、ひろみさんから貸してもらったCDをちゃ〜聴きぃ。
ドラムのサウンドは、テレビがまだ白黒だった時代のジャズドラムを思わす音色。
タムの皮が、白くて、片面ばり、、、
そんな感じだった。。。
私のドラムは、かなりクリアーな音色が売りのもの。
今の状況は、
例えば、天然素材のコットンや、木の葉の中に
ポンっ! て、真っ赤なプラスチックのモダンなイスが置かれている。
みたいな?
「デザイナーなら、これを違和感の無い様にレイアウトしてちょーだい。」
という感じなのです
う〜ん、サウンドデザイナー的発想が必要なのか?
楽器を変えてみるか?
皮を変えてみるか?
食器を使ってみるか?
こういう悩みって、今まで無かったのである意味面白いと思う。
神様がくれたチャ〜〜〜〜ンス

どうにか次の音合わせには、土色に溶け込ませたいなぁ、、、
がーんばろ!
Posted by sakura... at 23:00│Comments(0)