2009年01月24日
雑穀の調理実習!
今日は日本雑穀協会主催の「雑穀エキスパート」の講習会でした!
残念ながら、撮影禁止と言う事なので、
実物写真ではなくテキストの写真で〜す
楽しみにしていた調理実習は先生が作る手元をビデオで映して、モニターで見るだけでしたが
ためになる調理実習でしたよ
今回の試食は、
「たかきびとハトムギのロールキャベツ」

思ったより中身はつぶつぶ感が残っている
食感はもっちりしてて、個人的にはもう少しこねて粘りを出した方が好きかも?
肉のアレルギーを持っている人やベジタリアンの人には喜ばれそう!
「大豆とひえの炊き込みご飯」

土鍋で炊いたご飯は固めで艶があって美味しかった
大豆は水に浸す時間が短く、かなり固め
ホクホクが好きな人は少し長めに浸けるか、ちょっと煮てから炊くのもいいかも
ヒエは冷えに良いそうです。…なんちゃって
「水菜サラダ/もちきびのドレッシング」

もちきびがタレの味を吸って、野菜との絡まりが、 ぐ〜
!
見た目もグリーンと白と黄色でキレイ
味もかなりヒット!
来週沖縄帰ったら作ってみよっ!
沖縄では手に入りにくいヒエ、たかきび、ハトムギは買っていかなあかん。
残念ながら、撮影禁止と言う事なので、
実物写真ではなくテキストの写真で〜す
楽しみにしていた調理実習は先生が作る手元をビデオで映して、モニターで見るだけでしたが
ためになる調理実習でしたよ
今回の試食は、
「たかきびとハトムギのロールキャベツ」

思ったより中身はつぶつぶ感が残っている
食感はもっちりしてて、個人的にはもう少しこねて粘りを出した方が好きかも?
肉のアレルギーを持っている人やベジタリアンの人には喜ばれそう!
「大豆とひえの炊き込みご飯」

土鍋で炊いたご飯は固めで艶があって美味しかった
大豆は水に浸す時間が短く、かなり固め
ホクホクが好きな人は少し長めに浸けるか、ちょっと煮てから炊くのもいいかも
ヒエは冷えに良いそうです。…なんちゃって
「水菜サラダ/もちきびのドレッシング」

もちきびがタレの味を吸って、野菜との絡まりが、 ぐ〜

見た目もグリーンと白と黄色でキレイ
味もかなりヒット!
来週沖縄帰ったら作ってみよっ!
沖縄では手に入りにくいヒエ、たかきび、ハトムギは買っていかなあかん。
Posted by sakura... at 21:40│Comments(3)
この記事へのコメント
あまり張り切りすぎると旦那さんに嫌われますので要注意!!!
Posted by 雑穀大好きファンより at 2009年01月24日 21:45
あまり張り切りすぎると旦那さんが切れるから注意!!!
Posted by 雑穀大好きファンより at 2009年01月24日 21:48
はーい
一週間に一度は白いご飯を炊くようにしまーす
一週間に一度は白いご飯を炊くようにしまーす
Posted by sakura...
at 2009年01月25日 07:27
